2012年7月2日月曜日

音が汚いフルートはダメ

スケール練習していても、自らが発する音の汚さに耐えられず、それならと久々にソノリテ音色と音の柔軟性をたっぷり一時間。


低音の柔軟性を15分やってから、アタックと音の連結をスラーで30分。


タンギングで短く響かせる練習は舌が痛いのでしばしお休み。


アタックと音の連結のスラーはタファゴベのEJ11に似た感じがして好きになれます。


スラーでインターバルをこなすと、なんだか出したい音に口が即座に合わせる能力を得たような気持ちになります。


先生に言わせると、タンギングでできることが理想なのだそうではありますが、とりあえずできる気になれたのだからいいではないか。




思えば過去にもソノリテをたっぷり練習してきました。


だって、ソノリテを毎日一時間、3年続ければ誰でもかなりいい音になるって何かに書いてあったもの。


でも、いくらソノリテを練習しても、その効果がなかなか目に見えてこないのが辛いです。



0 件のコメント:

コメントを投稿