2015年4月7日火曜日

ブレスの位置は大事 

当たり前なんだけど、ブレスの位置は大事。

そしてどこで取るかを判断することが苦手。
特に意識しないで吹いたら、自然と一拍目からタイで繋がる二拍目の第一音の次でブレスを取っていた。

でも楽譜には所々小節線の上にブレスのマークがあるではないか。
なのでこれは小節線までをフレーズとして、ブレスは小節線で取るようにしていた。

うーん、演奏が切れる。

ここでまたおいらの音楽的才能が炸裂していた、、、。

楽譜のブレスマークはフレーズの切れ目を示しているのだそうです。

なんだ、そうだったのか。

そうだよね。だいたいAndantinoで8小節もノンブレスで吹けないし。

フレージングブレスの前はややrit.して、ブレスに十分な時間を取って次に行くと音楽的な演奏になる。

なあるほどね!

Mauro Scappiniさんの演奏をYouTubeで観て、知っているはずなのにできていない。

まあた、ひとつお利口になっちゃったものなあ、、、。



第二東名、清水PAのトイレ。
とても綺麗な公衆トイレ。
これを見た外国人旅行者は驚くだろうなあ。現在の日本の公衆トイレは私の知る限り世界一綺麗だ。
美しい国、ニッポンの日本人として誇りに思うが、ついこの前まで高速のPAのトイレの壁は下品な落書きだらけ、列車のトイレは走行中垂れ流しで、そこらじゅうにタンを吐く人が多いので、駅のホームなどにはタンツボがあったことを忘れてはいけないよね。
白いホーローびきの小さなタンツボの中央には穴が開いている。
あんな小さな穴にうまくタンを入れることができるものだろうか?
そんなにみんなタンが出るものなの?
と、疑問はつきない。

敦賀の桜の木の幹にひっそり佇むコケ。
満開の桜の花びらばかりが主役として脚光を浴びるが、脇役にも風情があっていいのだ。

2 件のコメント:

  1. 私もコケ大好きです。^^

    返信削除
    返信
    1. Sonoreさん、
      コケって日陰でしっとりとした癒しを放つところがいいです。
      演奏はコケないようにしないと、、、汗。

      削除