2013年4月13日土曜日

低音フルートは

今日はアンサンブルでした。
音楽の専門家がいないアンサンブルなのですが、みんなフルートが大好きで、練習後のランチでもフルート談義が続きます。
フルート愛好家が集まりワイワイやることがいつも楽しみです。

リーダーにお願いしてバスフルートを見せてもらいました。

先日楽器屋さんで試奏したバスはほんとうに鳴らなかったのですが、今日吹かせてもらったバスは、まあ鳴らす事はできそうな感じでした。

ですが、お話を伺うと、バスと普通のフルートを気軽に持ち替えることは厳しいのだそうです。

つまり、バスに慣れると、普通のフルートと吹き方が違うので、元の普通のフルートに戻した時にうまく鳴らないのだそうです。

やはりそういうことなのですね。

フルートオーケストラでバスを担当するくらいの位置づけならともかく、気軽に持ち替えするのはリスキーだなと思いました。

どんな筒でも鳴らせるくらいの気概があればいいのかもしれません。

野菜や、道ばたの鉄さくを見事に鳴らす人がいることも事実です。

ですが、普通のフルートでもある日突然、フルートが壊れたかと思う程鳴らなくなる悩みを解決できていないおいらは、とてもそんな器用なことはできそうにありません。

低音フルートの購入にワクワクしておりましたが、ここは冷静に考えた方がよさそうです。

6月の演奏会で演奏するヘンデルのソナタに加え、バッハのG線上のアリアを合わせてみました。

かなり遅いテンポなのですが、きちんと数えながら吹いているつもりでも終わりが揃いません。

うーん、簡単そうに見えても数えられない私だ。

明日は別のアンサンブルと、上坂さんのイベントです。

ちと睡眠不足が続きますが、音楽を栄養にして乗り切りたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿