今日は歌の個人レッスンでした。
で、その後合唱の練習だったのですが、今日は一人ずつ「慕情」「ラストワルツ」「雨に濡れても」を歌いました。
帰宅してから録音を聴いています。
いわゆる歌が上手いとは言いがたい演奏が何故か心に響くことが多い。
上手く歌おうとして、部分部分を押すように歌うと、フレーズ感がない。
私の歌は正にそんな感じに聴こえるのだ。
きっと、フルートの演奏も同じ感じなのだろうと思う。
歌の場合は歌詞があるわけで、その歌詞の言わんとする事を情感を込めて歌い始める前からテンションを上げて歌わないと聴き手に何も伝わらない。
フルートに歌詞はありませんが、音楽は具体的な意味を持たない言葉だと言われています。
フレーズから涌き上がる感情を汲み取って歌うように吹かないと何をやってるんだかわからない演奏になるような気がします。
歌の先生の友人のフルーティスト宮前さんも、フルートは歌をよく聴いて、歌のように吹くのだと言っているそうです。
明日はフルートのレッスンなのですが、またしてもエスプレッシーヴォで臨んでみようと思うのだ。
ただし、ヘンデルのソナタは別ね。
当初速くて指と口がうまくリンクしなかったヘンデルのアレグロもだいぶできるようになったので、テンポに追いかけられる演奏ではなく、自分で時間軸を支配するように吹いてみたいと思う。
果たして、うまくいくだろうか。。。。
映画「俺の笛を聞け」観る事ができなかった。
殺される危険など、さほどドキドキハラハラするような場面は無いのだが、もうすぐ刑期が終わる模範囚の若者が刑務所内で規則に背く行為を観るにつけ、妙にドキドキハラハラして観る事ができなかった。笛聴きたかったんだけどなあ。。。
で、その後合唱の練習だったのですが、今日は一人ずつ「慕情」「ラストワルツ」「雨に濡れても」を歌いました。
帰宅してから録音を聴いています。
いわゆる歌が上手いとは言いがたい演奏が何故か心に響くことが多い。
上手く歌おうとして、部分部分を押すように歌うと、フレーズ感がない。
私の歌は正にそんな感じに聴こえるのだ。
きっと、フルートの演奏も同じ感じなのだろうと思う。
歌の場合は歌詞があるわけで、その歌詞の言わんとする事を情感を込めて歌い始める前からテンションを上げて歌わないと聴き手に何も伝わらない。
フルートに歌詞はありませんが、音楽は具体的な意味を持たない言葉だと言われています。
フレーズから涌き上がる感情を汲み取って歌うように吹かないと何をやってるんだかわからない演奏になるような気がします。
歌の先生の友人のフルーティスト宮前さんも、フルートは歌をよく聴いて、歌のように吹くのだと言っているそうです。
明日はフルートのレッスンなのですが、またしてもエスプレッシーヴォで臨んでみようと思うのだ。
ただし、ヘンデルのソナタは別ね。
当初速くて指と口がうまくリンクしなかったヘンデルのアレグロもだいぶできるようになったので、テンポに追いかけられる演奏ではなく、自分で時間軸を支配するように吹いてみたいと思う。
果たして、うまくいくだろうか。。。。
映画「俺の笛を聞け」観る事ができなかった。
殺される危険など、さほどドキドキハラハラするような場面は無いのだが、もうすぐ刑期が終わる模範囚の若者が刑務所内で規則に背く行為を観るにつけ、妙にドキドキハラハラして観る事ができなかった。笛聴きたかったんだけどなあ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿