今度こそ、初見テストは一発クリアするぞと臨んだものの、またダメ、、、。
ケーラー、ロマンチックエチュードの四拍子で三連符が羅列するやつ。
ゆっくり吹けば問題ない(はず)。
フレーズの切れ目が付点音符で次に行くのだが、正しい音価になっていなかった。
あーあ、またやってもうただよ。。。
そしてアンデルセン。
Andersen_Etudes_Op41#9 |
指が思うように動かないので、最も苦手なところで転ばないテンポに落としてみた。
すると全くアレグロ感がない。
しかも、ドッスン、ドッスンと一音一音押し付けている。
目標 ♩=90 練習は♩=70から始めよ。
練習方法
頭のメロディーラインだけ吹く。
最初の二音だけ吹く。
最初の三音だけ吹く。
メロディーに和声進行を考えて流れるように吹く。
吹いている時に先を考えて吹く。
とても♩=70はムリ。
♩=60から始めた。
かなり苦手な部類の曲だけど、ゆっくり始めたら少しできるようになってきた。
問題は♩=90まで上げられるかどうか、、、。
響くタンギングを忘れずに曲を吹くことはとても難しい。
基本的な奏法の変更、改善を心がけながら曲を演奏することは常に、二つ以上の注意点が対立するわけなのだな。
いつかアウフヘーベンする日を楽しみにしながらね。
ジュネーブ国際コンクールが終わった。
みんなすごいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿