友人の声楽の発表会に行って来た。
昼から夜までの長丁場。
かれこれ六年目の発表会につき合わされた。
これまでは聴くだけだったけど、自ら声楽のレッスンを受けるようになって一年、歌い方だけでなく、聴き方も変わって来た。
これまで、友人の歌はなんとなく、徐々にうまくなってきているなあ、くらいにしか感じなかったけれど、今回は「ああ、だいぶ声が出るようになったのに、うーん、そこでなんで引くかなあ。あー、クライマックスはffでもう少し長く響かせたらブラーヴァってなるのに、なんでそんなに早く切り上げるかな、、、」などと残念なところが具体的に見えるようになっていた。
終演後、友人にその話をすると、本人もわかっているのだが、なかなかできないのだそうだ。
一概には言えないが、歌のほうがフルートより人の心に残る演奏をしやすいように思う。
そして歌は幾つになっても、誰でも簡単に始めることができて、楽しめるよね。
フルートで歌のように豊かな表現をするのは大変なことだな。
でもフルートってその音色が何故かとてもいいんだよね。
人の声って生々しいけど、フルートという媒体が声を模倣して響くのもいいものなのだ。
昼から夜までの長丁場。
かれこれ六年目の発表会につき合わされた。
これまでは聴くだけだったけど、自ら声楽のレッスンを受けるようになって一年、歌い方だけでなく、聴き方も変わって来た。
これまで、友人の歌はなんとなく、徐々にうまくなってきているなあ、くらいにしか感じなかったけれど、今回は「ああ、だいぶ声が出るようになったのに、うーん、そこでなんで引くかなあ。あー、クライマックスはffでもう少し長く響かせたらブラーヴァってなるのに、なんでそんなに早く切り上げるかな、、、」などと残念なところが具体的に見えるようになっていた。
終演後、友人にその話をすると、本人もわかっているのだが、なかなかできないのだそうだ。
一概には言えないが、歌のほうがフルートより人の心に残る演奏をしやすいように思う。
そして歌は幾つになっても、誰でも簡単に始めることができて、楽しめるよね。
フルートで歌のように豊かな表現をするのは大変なことだな。
でもフルートってその音色が何故かとてもいいんだよね。
人の声って生々しいけど、フルートという媒体が声を模倣して響くのもいいものなのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿