I've resumed playing flute in Feb. 2011, since I haven't played in 33 years. I am not talented, but I could enjoy playing my life with the flute. Want to be Orpheus, but instead of a harp, playing my flute with Eurydice - with nothing to lose, I keep God for my friend...
2015年9月29日火曜日
2015年9月21日月曜日
Empowerment fingering
なめらかな指の動きを得たいと思えど、思い通りにならない自分の指が大きな壁として立ちはだかるのだ。
ゴダールのAllegrettoの高音域をなめらかに演奏することはとても難しい。
やはりこのあたりが限界か、、、。
それでもどうかすると案外なめらかに動くこともある。
と言うことは、なめらかに動かす能力があるにもかかわらずコンスタントに実現できないと考えるべきではないか。
では、うまくいかない時はどういう時なのだろうか。
力が入っているってことだわな。
他にあるだろうか?
次に考えるべきことは、
どうしたら力を抜くことができるかということだろう。
情緒的ではあるが、ひとつ思い当たることがある。
フルートを吹いているのはまぎれもないこの「私」なのだ。つまり「私」が「私」の意思で体の各部に命令して、思い通りに演奏すべく体を統制、制御しているつもりだ。
「指」よ!なぜ私の思い通りに動かない?
思い通りに動きなさい!
動け!!
という状況の時は、ますます動かない。
つまりますます力が入ってしまうのだと思う。
うまく行く時はどういう時かと言うと、
「指」に個別の人格があるわけではないのだが、「指」がまさに主体となって動くことができ、「指」が演奏しているような感覚、あるいは、「頭」は曲の全体像をわかっていて、息はお腹から意識して送り出すので、奏でるメロディーは「指」にまかせるから「指」よ、自由に吹きなさい。
という感覚になる時なのだ。
自分の体の一部にEmpowerment Managementだよね。
すっごい不思議!
Andersen Op.41 #15
例によってつまらない曲だなあ、という印象があることと、他の曲を浚っていることを理由にレッスンを受けずにいた。
ゴダールのAllegrettoの高音域をなめらかに演奏することはとても難しい。
やはりこのあたりが限界か、、、。
それでもどうかすると案外なめらかに動くこともある。
と言うことは、なめらかに動かす能力があるにもかかわらずコンスタントに実現できないと考えるべきではないか。
では、うまくいかない時はどういう時なのだろうか。
力が入っているってことだわな。
他にあるだろうか?
次に考えるべきことは、
どうしたら力を抜くことができるかということだろう。
情緒的ではあるが、ひとつ思い当たることがある。
フルートを吹いているのはまぎれもないこの「私」なのだ。つまり「私」が「私」の意思で体の各部に命令して、思い通りに演奏すべく体を統制、制御しているつもりだ。
「指」よ!なぜ私の思い通りに動かない?
思い通りに動きなさい!
動け!!
という状況の時は、ますます動かない。
つまりますます力が入ってしまうのだと思う。
うまく行く時はどういう時かと言うと、
「指」に個別の人格があるわけではないのだが、「指」がまさに主体となって動くことができ、「指」が演奏しているような感覚、あるいは、「頭」は曲の全体像をわかっていて、息はお腹から意識して送り出すので、奏でるメロディーは「指」にまかせるから「指」よ、自由に吹きなさい。
という感覚になる時なのだ。
自分の体の一部にEmpowerment Managementだよね。
すっごい不思議!
Andersen Op.41 #15
例によってつまらない曲だなあ、という印象があることと、他の曲を浚っていることを理由にレッスンを受けずにいた。
先生のお手本を聴いてびっくり。
和音を感じながら演奏するってことだよね、アルペジオ系の曲のばやいは。
そして、ベースの音から上がる時に強くならないこと、さらにオクターブ下がる時、音程がぶらさがらないようにすること。
修飾音を吹かずに練習して和音を考えること。
ああああ、つまらないと思っていた曲がおもしろくなってきた♪
やっぱり習うっていいなあ♪♪
2015年9月9日水曜日
演奏家は後ろを向いてはいけない
演奏家は後ろを向いてはいけないのだ!
声楽のレッスンでのこと。
当然ながらいつものように数々の注意点を意識しながら歌っていた。
例えば、、、特にここの子音は一瞬にして、すぐに母音を鼻腔に響かせること、そしてここのリズムを崩さないように深くブレスを、、、などなど。
いくつものことを考えながら何かをするって苦手。フレーズの途中でやや失敗した。
あ、しまったと後悔しながら歌ったことが、先生にはわかってしまう。
「うまくいかなかったところを後悔しながら歌ってたでしょ。」
フルートのレッスンでもよくあることなのですが、先生に全て見透かされているかのようなのだ。
音楽の演奏は時間軸で流れているから、トチっても振り返ってはいけないのだそうだ。
過ぎたことは一瞬。
後ろを向いてはいけない、常に前を!
人生も同じ。
過ぎたことをあーだーこーだー言っても始まらないのだ。
人生も演奏家マインドで行こうじゃないか!
声楽のレッスンでのこと。
当然ながらいつものように数々の注意点を意識しながら歌っていた。
例えば、、、特にここの子音は一瞬にして、すぐに母音を鼻腔に響かせること、そしてここのリズムを崩さないように深くブレスを、、、などなど。
いくつものことを考えながら何かをするって苦手。フレーズの途中でやや失敗した。
あ、しまったと後悔しながら歌ったことが、先生にはわかってしまう。
「うまくいかなかったところを後悔しながら歌ってたでしょ。」
フルートのレッスンでもよくあることなのですが、先生に全て見透かされているかのようなのだ。
音楽の演奏は時間軸で流れているから、トチっても振り返ってはいけないのだそうだ。
過ぎたことは一瞬。
後ろを向いてはいけない、常に前を!
人生も同じ。
過ぎたことをあーだーこーだー言っても始まらないのだ。
人生も演奏家マインドで行こうじゃないか!
2015年9月4日金曜日
デュオは楽しい♪
レッスンで必ず行う初見のデュオはいつも1-2曲なのですが、今回はたくさん吹きました。
先生が11月に行うデュオ演奏会の相方のアンダーのごとく、先生の練習に付き合わされた合わせる機会をいただいた。
黒っぽい楽譜はプロが演奏会で使う感じ。そりゃ無茶でしょ!
テンポをかなり遅くしたことは言うまでもないが、それでもまあなんとかお役に立てたかも。
このごろ、先生やフルート仲間と合わせることが楽しくなってきた。
前は苦しかったもの、、、、。
なかなか上手にならないけど、コツコツと続けてよかった。
初見だと厳しいけど、相方の音を聴く余裕が出てきた。
音程もまだまだだけど、合わせることができるようになった気がする。(イマイチ自信がないけど)
車のシガーライターからiPhoneを充電するアダプタをアマゾンで再購入。
以前、100円ショップで買ったものがあるはずなんだけど、安いせいもあってか、紛失した。
今回は10倍の980円もしたのだ。
安易に紛失できないのだ!
先生が11月に行うデュオ演奏会の相方のアンダーのごとく、先生の練習に
黒っぽい楽譜はプロが演奏会で使う感じ。そりゃ無茶でしょ!
テンポをかなり遅くしたことは言うまでもないが、それでもまあなんとかお役に立てたかも。
このごろ、先生やフルート仲間と合わせることが楽しくなってきた。
前は苦しかったもの、、、、。
なかなか上手にならないけど、コツコツと続けてよかった。
初見だと厳しいけど、相方の音を聴く余裕が出てきた。
音程もまだまだだけど、合わせることができるようになった気がする。(イマイチ自信がないけど)
車のシガーライターからiPhoneを充電するアダプタをアマゾンで再購入。
以前、100円ショップで買ったものがあるはずなんだけど、安いせいもあってか、紛失した。
今回は10倍の980円もしたのだ。
安易に紛失できないのだ!
登録:
投稿 (Atom)